終活に関心を持ってから取り組み始めた人の意見を聞いてみると、やはり人それぞれですが「きっかけ」があります。親族様の葬儀を初めて経験して大変だと思ったから、友人に勧められたから、なんとなく始めた・・・etc
スタートラインは違っても、終活に関心を持たれる人は、これからの生き方に関心を持たれる方だと思います。終活は決して死ぬ準備じゃありません。むしろこれからの人生を楽しむもの!!私はそう思います。
私が終活に関心を持つようになったのは、葬儀社勤務時代にたくさんのお別れ、お見送りに立ち会った経験と影響が大きいです。たくさんの人に見送られる『一般葬』、親族中心に少人数でひっそりと見送る『家族葬』。葬儀の形は違えど、どんなお葬式にも共通しているのは、自分のお葬式が行われる時に、主人公の自分はそこにいない・・・と、いう事です。
人生最後の一大イベントは自分の意思とは関係なく執り行われるのがほとんどです。少しでも自分の意思を残しておくことで、見送られる自分も、見送る側の親族さんも後悔しない、素敵なお葬式が出来るのではないでしょうか?
オンラインでの『サンデー終活』では、実際の葬儀で起こったハプニングや裏話、エピソードなどもお話しします。ぜひ、お気軽にお申込みくださいませ!!